(後半に、おまけ 有り!!)

神戸・王子動物園に2頭のパンダがいることは案外知られていない。そして、そのパンダが2010年までのレンタルであることはもっと知られていないと思う。今回はパンダだけ?をターゲットに見学してきた。

さっそくパンダ舎に行ってみると、オスの興興(コウコウ)はちょうどお食事中。好物の笹を、寝そべりながら一心不乱に食べておりました。

口を開けた時に見えた歯は、けっこう鋭い。


笹の葉を食べ終わると、のそのそと台の上へ。 おっと!ガバッと立ち上がって高いところの笹を取ってる。なんか野性的。あのレッサーパンダの風太君もピックリ!?
取った笹をちょこんと座って食べてる姿がまたカワイイ! メスの旦旦(タンタン)はそのとき、隣の獣舎でずーっとお昼寝中。 (写真中央、赤い矢印)
お腹がいっばいになった興興。次は何を? 旦旦、そろそろ起きや〜。昼メシの時間終わるでぇ。
そんな旦旦を尻目に、観客の前で愛嬌をふりまく興興。サービス精神旺盛である。 おいっ、まだ寝てるのか、旦旦! 結局、今回の撮影中はずっと寝てた旦旦であった。
おっと、調子に乗って堀に落ちたらアカンで。 とうとう疲れたのか、興興も池のそばでお昼寝。本日の営業は、これにて終了。

今、ひそかなブーム?のカピバラ。なかなかお目にかかれない珍獣を王子動物園で発見。ぬいぐるみじゃないよ!(笑)
こ、こいつも立てるのか?! 風太現象、あちこちで多発。それとも動物園で飼われると立つようになるのかな?
カピバラはネズミの仲間。犬ぐらいの大きさで、南米東部アマゾン川流域を中心に生息。イネ科の草を食べる。

雅annexへ